人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫とカスミソウ

昔カスミソウが大好きでした。
カスミソウだけ買ってきて飾ったり。
しかしもう20年くらい家に飾ることはなくなっていました。
なぜかというと、猫が食べるからなのです。
そしてそのあと吐くのです。

自分では買わなくてもたまにお花をもらうことがあり、そこにカスミソウが入っていると猫が必ず狙いに来ます。
どんなに手の届かないところにあろうが障害物だらけだろうが絶対に狙いに行くのです。
といってもこれは6年ほど前に死んでしまったぷりんのことなんですけど。
どうしてあんなにカスミソウが好きだったんでしょう。
たぶん、茎が細くて硬い感じが吐くのに都合がよかったんだと思いますけど。
他の猫も好きだったのかどうか、覚えてないんですよね。
猫とカスミソウ_d0126116_17591664.jpg

真剣な顔で狙います。
猫とカスミソウ_d0126116_17592309.jpg

そういえばぷりんの弟分だったちーたんは、丸くて平たいものが好きで、ガーベラが大好きでした。
よくくわえて走って逃げていて、呼び止めると振り向いた様が薔薇をくわえたカルメンのようでしたw
浴槽の栓のところに丸い穴がいくつか空いたステンレスの円盤がはまっていて、それもくわえてどこかに持っていこうとするので困りました。
今思えばおそらくホームセンターで買えるものなので、おもちゃとして買ってきてやったらよかったなと思います。
猫とカスミソウ_d0126116_17593214.jpg

ちーたんの写真はとても少ないので探すのが大変でした。
これは小さい時の写真で、ネガからスキャンしたものだと思います。

カスミソウって小さいけどよく見ると花びらがたくさんあって、ミニチュアの薔薇みたいできれいですよね。
今度多めに買ってきてあちこちに生けようかな、もう食べられる心配はないし。
猫とカスミソウ_d0126116_18034106.jpg



# by kumakumatanco | 2021-01-13 18:04 | | Comments(0)

物欲

わたしは料理が好きなので作り方をノートにメモしていますが、もうノートは数冊になり、探すのがけっこう大変なのです。
ある程度はパソコンに入れていますが、パソコンを開きながら作るのは見づらいんですね。汚しそうだし。
作った後にメモをすることもあるので、タブレットもあんまり向いていない。
だから紙が一番いいんですが、探しにくい。
というわけで、欧米ではよく使われているらしいレシピカードなるものを使ってみようと思いました。
自分でプリントできたらいいのかなと思いましたが、あんまりペラペラの紙だと使いにくそうなので、まずは箱入りのものを買うことにしました。
物欲_d0126116_16143707.jpg

物欲_d0126116_16144522.jpg

缶だけ、カードだけでも買えますが、セットで紙箱のものが安くてしかもウィリアムモリス柄だったので。
インデックスもついています。
書き写すのは面倒ですが、ボチボチやろうと思います。
書くついでに作ってみたりして。
久しぶりにケークサレを作りました。
物欲_d0126116_16155800.jpg


最近できないことが多いせいか、何だか物欲がわいてきます。
でも別に欲しいものがあるわけじゃないんです。
ただなにかいいもの、素敵なものが欲しいなと思います。
レシピカードはきれいなのが買えてうれしかった。
他に思いついたのは、ウシ型のミルクピッチャーです。
以前から一つ欲しいと思っていました。
学生時代友人が白黒牛のを持っていたんですけど、もうどこにも売っていません。
ヨーロッパの蚤の市なんかでいいのが見つかりそうですけど、当分いけそうにないし。
通販で高いのを買おうかどうしようかと思っていたら、昔中国でもらったこんな入れ物がありました。

物欲_d0126116_16150529.jpg

全然牛じゃないけど、しばらくこれを使おうと思います。
本当は中国茶を入れるのに使うものです。
あ~もっと何か欲しい106.png

# by kumakumatanco | 2021-01-13 16:18 | ひとりごと | Comments(0)

2019年のこと

もう今年も半分近く終わってしまいましたが、書いておこうと思います。

1月
久しぶりに国立劇場に歌舞伎を見に行きました。
菊五郎かっこよかった!

2月
アメリカンクラブでチャリティーガラがあり、以前にフィリピンで買っておいたロングドレスを着ました。
色がテーマカラーにぴったりだったのでうれしかったです。
友人と小林賢太郎のカジャラを見に行きました。
面白かった!

3月
友人のダラブッカの発表会を見に行きました。
いろんなところの人たちの演奏が聴けて、とても面白い会でした。

4月
亡くなった友人のお別れ会がありました。
展示会のため名古屋に行きました。
誕生日に夫と歌舞伎を見に行きました。
歌舞伎座に久しぶりに行きました。
GWは長野でキャンプしていました。

5月
引き続きGWは長野でキャンプです。
大変寒いキャンプで、最低気温はマイナス7度でした。
キャンプでは最長の7日間でした。
仕事で中国広州、深圳に行きました。
帰りは香港に移動してそこから飛行機で帰りました。
家でエスニックがテーマのパーティーをやりました。

6月
横浜開港祭で踊りました。
なんと5年ぶりの海外旅行に行きました。
ずっと行きたかったギリシャのサントリーニ島です。
友人の社交ダンスの発表会を見に行きました。
大変華やかでした。

7月
フラダンスの発表会に混ぜてもらってベリーダンスを踊ってきました。
夫が愛知に拠点を作ったので、一緒に見に行きました。
インドからお客さんが来たので、一緒にご飯を食べました。
友人とベリーダンスの発表会を見に行きました。
今回も大変見ごたえのある舞台でした。
吉野町のダンス祭りで踊りました。

8月
久しぶりに横浜スタジアムに野球を見に行きました。
知り合いがいけなくなったそうで、チケットをくれたのです。
友人宅のパーティーで料理しました。
夫が乗鞍のヒルクライムに出るので応援に行きました。
しかし夫が応援バスのチケットを買い忘れていたので、ふもとから3キロくらい上ったところで撮影していました。
吉田町のビヤガーデンで友人が踊るのを見に行きました。
わたしは練習が足りず、出られませんでした。

9月
展示会のため一人でフィリピンに行きました。
桜木町のレストランでハフラがあり、友人と一緒に踊りました。
ハフラというのはパーティーなんですけど、みんなで踊って食べて飲むという集まりのようです。

10月
展示会で大阪に行きました。
仕事が終わってからは京都に行ってぶらぶらしました。
友人が出るベリーダンスを見に行きました。
吉野町のビヤガーデンで踊りました。
今回は出番が2回ありました。

11月
バンコク出張がありました。
翌週は中国深圳に出張しました。
目が回りそうでしたが、両方とも展示会の為だったので、日にちが動かせなかったのです。

12月
ベリーダンスの発表会がありました。
今までとは違う、先生が主催のものですので、血がにじむような練習wとリハーサルを重ねました。
終わった時は本当にうれしかったです!
年末に小林賢太郎のうるうを夫と見に行きました。
4年ぶりです。

昨年はこの12月の発表会のせいで色々大変なこともありましたが、総じて幸せな一年だったと思います。
ほんとに、今と比べるとなんて幸せだったんだろうと思いますね。
こんな日々がまた戻ってくるのでしょうか。

# by kumakumatanco | 2020-05-12 17:26 | ひとりごと | Comments(0)

風薫る五月

みなさんこんにちは。
お久しぶりでございます、くまきちです。
まさかこんな時代が来るとは思いもよりませんでしたね。
出かけられなくなるなんて。
GWに毎年行っていたキャンプも中止になりました。
そしてもう、2回くらい海外出張に行っている予定でしたがそれももちろん行っていません。
国内の展示会も延期になりました。

仕事はリモートワークにできないものが多いので、普通に出勤しています。
徒歩通勤ですけど。
わたしは割とひきこもるの平気なほうだと思うんですが、こんなに長い間行くところが会社しかないという状態は今までなかったと思います。
以前は特に何のイベントもなくても、ジムや英会話やベリーダンスのレッスンに行っていたんですよね。
これら全部が無くなって、だんだん辛くなってきました。
ちょっと前までレッスンも英会話もなくて楽だなーなんて思ってたんですけどねえ117.png

時間がないわけじゃないんだから、何かもっと役に立つことをすればいいのに、なんでか何にもしませんし119.png

運動不足もよくないのかな。
仕事が終わってから外で走るのは、暗くなるのでちょっと不安がありまして、かわりに歩いたりはしてるんですけどやっぱりそれだと足りないようです。
明日は休みなので外を走ろうと思います。

なんか、ネガティブなこと書いちゃってごめんなさい142.png

最近は銀行などに行くときにはバスに乗らずに歩いていますので、日よけにサファリハットをかぶっています。
せめていろいろかぶって楽しもうと、通販で買って増やしています。
あとはアマビエを描くのが最近の楽しみです。
わたしは絵がものすごく下手なんですけど、何かを適当に描くのは楽しいですね。
風薫る五月_d0126116_14325911.jpg
このアマビエはちょっと盛ってあるやつですw



# by kumakumatanco | 2020-05-08 14:36 | Comments(0)

サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】

出発!

6月の初旬、成田からAM10:40分発の日航機に乗り、PM2:50にヘルシンキにつきました。
飛行機を降りてからパスポートコントロールまではずいぶん歩きました。
しかもとても狭い通路でした。
工事中だったのかもしれません。
そしてそこまで歩こうとしているのは我々を含めてほんの数人でした。
みんな乗り換えのためどこかへ行ってしまったんですね。

ようやく着くと、パスポートコントロールの人がとても高い位置にいるので驚きました。
あれだと小柄な人は顔が見えなくなりそうです。
スタンプは一番後ろのページに押されました。
これってFinlandの形容詞型はFinnishで、finishと同じ発音だから最後なんでしょうか。
ちなみに夫のもそうでした。
係官の人たちはみんなごつい服装でしたが、とても感じがよかったです。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16193721.jpg

変換プラグ

ホテルはそこから徒歩3分のヒルトンでした。
チェックインして、部屋に行き、そこでコンセントの変換プラグを持ってこなかったことに気が付きました。
いつもアジアばっかり行っていて、ほとんど必要ないためすっかり失念していたのです。

フロントに行って聞いてみると売店に売っていましたが結構高かったため、街まで行って買うことにしました。
フロントの人がヘルシンキ駅まで行ったらStockmannというデパートがあって買えると教えてくれました。

自転車が!

駅までは空港から地下に降りていきます。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16194831.jpg
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16200368.jpg
するとホームで自転車を押しながら歩いている人がいてびっくりしました。
初めて見る光景です。
しかもその人は自転車を押しつつ小さいスーツケースを引いているのです。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16195310.jpg
飛行機でどこかから来たか帰ってきたかなんでしょうけど、自転車は何かに入れてあったのですよね。
その入れ物はどこに行ったんでしょう。
スーツケースに入っているのかな。
夫が列車の移動に使っているような布の輪行袋では不安な気がしますけど、そういうのを使っているのでしょうか。
その人はそのまま一緒に電車に乗りましたが、降りてからスーツケースと一緒にどうやって帰ったのかは不明です。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16201226.jpg
ヘルシンキ駅でもホームに自転車と一緒の人がいました。

この駅には改札がありません。
そして平たんで、階段が全然ありません。
ですので自転車の人はとても楽なのです。
多分車いすの人にもいいでしょうね。
ただその分面積が大変に広いため、乗り換えに時間がかかります。

駅を出るとすぐにレンタル自転車がありました。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16295790.jpg
自転車が大好きな夫は、これでもうこの国が好きになったようでした。



サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_16325212.jpg
街中にはトラムが走っています。
中心部に向かっていくと、カジノがありました。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_17292847.jpg

Stockmannデパート
それを過ぎて広場を抜けるとStockmannデパートがあります。
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_17294142.jpg
マリメッコなどのお店もあります。
ここが街の中心だと思いますが、それほど人が多くなく、とても雰囲気のいいところでした。

デパートの電気売り場で変換プラグを聞いてみると、1種類しかないと言われました。
各国のものが付いていて、ちゃちいんですけど値段は結構しました。
後で知ったんですが、消費税が24%なので何でも高いんですね。
ビューティーブレンダーというお化粧用スポンジの値段も高かったと記憶しています。
税抜きだと結構安いのかもしれませんね。
せっかく来たので他の階も見てみました。
食器売り場はやはりムーミンのものがたくさんありました。でもやっぱり高くて買う気にはなれませんでした。
レストランの階まで行くと、お寿司屋さんがありました。
その名もHanko 印 Sushi.
サントリーニ島への旅行【ヘルシンキ編その1】_d0126116_17313546.jpg
日本語間違っていませんね。
看板を見ただけなんですけど、お店ものぞいてくればよかったですね。
Web-siteありました。
https://info.stockmann.com/inspiroidu/juuri-nyt/jesper-bjorkellin-kadenjalki-maistuu-uudessa-hanko-sushi-barissa/


# by kumakumatanco | 2020-03-17 17:35 | 旅行 | Comments(0)